サイダスは「業務プロセス支援」「人材データマネジメント」「働き方デザイン」の
3つのソリューションを提供するワークサクセスプラットフォーム「CYDAS」の
開発・販売・サポートを行っている会社です。
「働く」が変われば、未来も変わるはず。
私たちと一緒に明日が楽しみになる世界を作りませんか?
サイダスは「業務プロセス支援」「人材データマネジメント」「働き方デザイン」の3つのソリューションを提供するワークサクセスプラットフォーム「CYDAS」の開発・販売・サポートを行っています。
会社と社員が成長し「働きがい」を生み出すサービスの提供を目指しています。
サイダスの平均年齢は約30歳。多様な個性とバックグラウンドを持つ若手メンバーが集まっています。
Aguni Nariki
2019年入社
技術部 情報システムユニット リーダー
Yuri Ishihara
2019年入社
営業部 サポートチーム リーダー
Aguni Nariki
2019年入社
技術部 情報システムユニット リーダー
2019年に入社して、今は情報システムユニットのリーダーとして、社内の情報システムに関わる業務に取り組んでいます。情シスは、社内のあらゆる部署から「あれやって、これお願い」と頼られるお仕事。本当にたくさんの知識が必要とされます。
セキュリティガバナンスの整備やセキュリティチェックシートなど外交的な文書の作成から、社内で使っているシステムのお困りごとの解決、最近ではISMSの運営運用もやっています。例えば、営業さんが日常的に使うツールの管理をするには、セールスの流れややり方をある程度理解しておく必要がありますし、ただセキュリティやITに関する知識を深めていればいい仕事ではないんですね。会社全体に関わる仕事だからこそ大変さもやりがいもあると思っています。
初めは、目の前の業務をこなすことに必死でしたが、最近は会社やCTOの求めるものに対して「より良い提案をしたい」という気持ちも生まれてきました。入社時には想像できなかった自分の成長を実感できています。今後の目標として、社内システムの選択から導入運用管理までのプロセスを自分で設計し、ゼロから基盤をつくってみたいです。これまでに身につけてきた知識やスキル、そして経験に裏打ちされた自信があれば、自主的に仕事ができていくはず。そのために、今はチームの業務をスムーズに進めつつ個人としても確かなスキルを身につけて、どこに行っても必要とされる人材になりたいと思います。
Yuri Ishihara
2017年入社
ブランド戦略部 HRチーム リーダー
2017年に入社して、社長秘書、PdM、人事と様々な仕事を経験してきました。現在はHRチームを立ち上げ、人事制度の構築や採用フローの改善、組織づくり等、あらゆる仕事に関わっています。人事として会社全体を見渡すようになって、自分の仕事の意味合いが入社当初と比較して少し変化したように思います。とはいえ、「人と対話をして考えや思いを伝え合う」ところは変わりません。PdMや社長秘書の時代は、開発のメンバーをはじめとするプロダクトサイドのメンバーの思いを側で見てきましたが、人事となった今は、部署/社内外問わずより多くの人とコミュニケーションをとる機会があります。
「相手が何を大切にしているのか」「サイダスが大切にしていることは何か」言語化して対話することは大変ですが、同時にやりがいも感じます。
サイダスは、アドベンチャー感のすごいベンチャー企業だなと思います。毎年、毎日見えるものが違うし、新しい出会いや気づきに溢れていて、気づいたら時間が過ぎているんです。
私はどちらかというと飽き性で、学生時代していたレジ打ちのバイトは、お客さんがこない時間が苦痛でしょうがなかったタイプ。でも今は仕事をしていて、大変なことも含めて毎日刺激に溢れているから、飽きることがないなと思います。
Shuto Uema
2019年入社
営業部 サポートチーム リーダー
入社当初は営業として働いていました。その時期に、ある程度の業界知識・製品知識は身につけたつもりでしたが、サポートに異動となってから、機能や操作、お客様の運用に対してより深い理解が求められるようになりました。お客様のシステム環境を実際に触るわけですから、一つのミスが命取りになることもあります。異動後の1年は、ひたすらインプットの日々でしたね。
リーダーとなった今は、チームメンバーが働きやすい環境づくりを意識しながら働いています。なかなかヘルプを出せない性格のメンバーには自分から積極的に声をかけることで相談しやすい関係性を作ったり、出社日数を意識的に増やして対面でのコミュニケーションを取ったり…。お互いに信頼関係を築くことで、メンバーが増えてもすぐに迎えられるようなチームでありたいなと思っています。
サポート業務は、お客様と密に関わるからこそのプレッシャーもありますが、その分大きなやりがいを感じられる仕事です。だからこそ、メリハリのある働き方やチーム内での連携等、働きやすい環境があることで、より一層楽しく働けるんじゃないかと思うんです。一番の理想は、周りの部署から「サポートに異動したい」と思ってもらえるような状態。そのために、チームづくりや環境づくりからアプローチしたいです。
Izumi Miyazaki
2017年入社
PdM室 プロダクト企画チーム
入社直後は、みんな技術部に配属されて様々な研修を受けました。デザイン研修だったり、システムとシステムをつなげてこんな使い方をしたらどうだろう?といったインテグレーションを考える研修だったり。お客様に新しい提案をする機会もあり自分に合っていると感じたので、研修期間後も技術部に残ることを決めたんです。
2年目の春に、「新しい製品の企画をやらない?」と社長に声をかけられて、沖縄オフィスでプロダクトマネージャー(PdM)として働くことになりました。最初は、「図にして企画したらいいんでしょ」くらいに認識していたんですが(笑)、PdMの仕事って、エンジニア、デザイナーはもちろん、マーケとも営業とも連携しながら、プロダクトの誕生から一生までの全てに寄り添っていくような職種で…。ロールモデルになるような直属の先輩や同期がいない中、プロダクト愛だけで、手探りながらも進んできました。
「一生懸命何かに打ち込んで自分の正義を自分で成し遂げていく」そんな働き方をしている実感があります。今、就職活動中で企業選びをしている人たちにも、世間の常識や周りの意見を気にしすぎることなく、自分の正しいと思う道を自分で考えて見つけて欲しいなと思います。やっぱり、自分が歩いて行く道なので、自分で決めた方が頑張れるんじゃないでしょうか。応援しています!
お客様の声を聞き、要望を吸い上げながら企画チーム・開発チームが連携して開発します。
製品の魅力を最大限に引き出すために、適切な言葉やビジュアルを用いて、適切に伝えます。
製品をより活用していただけるよう、お客様に寄り添ったサポートを行います。
専門知識で各部署をバックアップ。個性を最大限活かしながら働ける環境をつくります。
サイダスの選考では、全体を通して平均3〜4回の面接を行います。
人事だけでなく、色々な職種の現場メンバーとお話しいただく機会があります。